私たちとはたらく 

 

この仕事に同じ現場はありません。

季節、材料、体調、毎日違う条件の中、

高い品質を確保しなければなりません。

プロになるには多くの経験が必要です。

だからこそ覚えた技術は生涯あなたのものです。

 

プロになるという事=誰かの問題を解決する力を持つという事。

 

「あなたがいてくれてよかった」

そう言ってもらえる技術を身に付けませんか。

 

 


応募

まずはどちらか選ぶ。



社員としてしっかりやっていきたい人は社員採用します。

4tが運転できる免許が必要ですが、

ない人は会社の免許取得応援制度を利用する事ができます。お互いの為の試用期間を設けてありますので、どうも合わないなぁと感じたら遠慮なく申し出て下さい。

例えばあなたに、事情や、夢があって、正社員にの様に働けないのであれば、アルバイトで参加しませんか?

アルバイトから社員になった人間も過去にたくさんいます。ちょっと社内を見てみたい。そんな人も大歓迎です。

 



仕事内容を見る。


ガス、水道、下水道、電気工事などの工事跡を元通りの道路に戻す工事です。

簡単そうにに見えて、簡単ではない奥深い仕事です。毎日違う条件の中で、最高のクオリティを実現する為、日々自分の技術を磨いていく仕事でもあります。工事中の不便の解消による効率化を進める為に、自社にて製品開発や新工法開発も行っています。太陽の元で自分と向き合う、健康的で人間らしい仕事です。

 

 

特殊な材料を用いた薄膜舗装は、デザイン次第で様々な景観が生まれます。

現在、区役所から、継続的に、特殊薄膜舗装を使用した禁煙マークの施工依頼を受注しています。

研修を受ければどなたでも出来る仕事です。

その他、砂を使ったショットブラスト工法や、真砂土を使用した白華の出ない「令和の路」などの工法も所有しています。



勤務内容を見る。



出勤:朝7:30~8:00頃(当日の現場による) 

退勤:通常17時頃

(現場によっては早く上がれる日もあります)

  残業は月20時間以下。

              休日:日曜日・第二土曜日・雨天時・その他。

                 正月・GW・夏季はそれぞれ7日間程度の大型連休あり。

                 月平均8~9日休み・年間休日100~120日。

                 ※現場の状況により夜勤・休日出勤もあり。     


待遇を見る。


 

 

 

 

 

■月給制:25万円~50万円以上

 ①経験なし&免許なし:230000以上から。

 ②経験なし&免許あり:250000以上から 

 ③経験あり&免許なし:試用期間を経て決定             

更に皆勤手当が月10000円付きますので、実質、

①23000→240000円から ②250000→260000から となります。

ビザがあれば外国人の方も採用します。特定技能者の転職も受け入れます。

■昇給随時

■賞与 決算賞与(業績による2015~2019支給)

■社会保険:厚生年金・建設国保

■雇用保険:あり

■労災保険:あり

■有給  :あり

■交通費 :月額20000円まで

■制服他 :貸与

■資格取得応援:合格者へ申し込み費用+報奨金

奨学金返済補助制度:あなたの返済を毎月1万円ほど常陸舗道が補助します。  

■通勤  :マイカー・バイク通勤OK

■福利厚生:利厚生倶楽部(御家族も利用できます)


 手当を確認する。

 



 

■皆勤手当 ■精勤手当 ■日曜手当

■夜勤手当 ■家族手当 ■家族手当 

■熱中症対策手当 ■安全靴&道具等購入手当 

その他、その時に見合った手当を支給します。


応募資格


■ 弊社理念に賛同出来る方。

■ 学歴不問 

■ やる気のある人

■ 要中型自動車免許 (3t車以上) 

  ない人は、免許取得応援制度が利用できます。

                  ■ 未経験者可

                  ■ ~50歳位まで。長期勤続によるキャリア形成を図る観点

                  及び、技能ノウハウの継承の観点から

 

               ※ 金髪や長髪、髭の方は不潔でなければOKです。社長が判断します。


経営理念


 

 

 

 

 

 

業務を通じ、全従業員の生活向上と心の豊かさを追求

業績が上がれば皆に還元。

安心感のある会社。

 

一所懸命な人が働きやすい会社を目指す

正直者が馬鹿を見る様な会社にならない様な会社。

まじめに働く人にとって快適な職場。

 

 仕事を通じて社会に貢献する

社会にとって建設業は社会の基盤となる大切な役割があります。

 

 

継続的改善を行い、社会に求められるものを提供し続ける

 

時代の変化と共に、人々が求めているものも変化します。施工に関してはもちろんの事、

一見建設業と関係のないように見えるものであっても、社会が必要とするものを提供していきます。

 


応募する


 

 下記応募フォームからご応募ください。

メッセージ欄にぜひ簡単な自己紹介を御記入下さい。

メモ: * は入力必須項目です


はたらくなかま


社長 

登坂
東京都出身
40代

 

 

 

2代目社長 若い頃は歌手志望。
みんなが楽しく働ける職場を目指し日々奮闘中。
1級土木施工管理技士・給水装置工事主任技術者・
各種機械操作資格保持・潜水士・フィジカルトレーナーライセンス・特許・実用新案・著作「海底ハウス」

趣味は沢山あって書ききれない。海が好き。

本当は、細かい事を言ったり、人に指示するのが好きではないので、自分でターゲットを見つけて進化していける自立した集団を作りたいと考えている。

現場責任者

I

沖縄県出身
40代

 

 

 

 高校卒業と同時に専門学校入学のため上京。

2000年常陸舗道入社。現在は工事部部長及び現場責任者。決して手を抜かない安定した仕事ぶり、決して人の悪口を言わない人柄に、周囲からの信頼も篤く、現在は後継の指導にも力を入れている。よく社長の兄弟に間違えられるが血縁関係はない。が、今や兄弟よりも近しい関係。


資材・産廃関連業務等担当

N

長崎県出身

50代前半 

 

高校卒業と同時に上京。水道工事会社に勤務後、2001年常陸舗道入社。体が大きく、無言だと

一見強面の印象を受けるが、実は繊細なのです。

趣味はスポーツ観戦、姪を可愛がる事。身体能力高し。

特殊工法・IT業務担当

神奈川県出身
40代前半

 

 

某大学院で水文学を専攻。卒業後、大手IT会社に就職しSEとして活躍するも、夢を叶える為、退社し世界中を旅する。2020年、14年の海外生活を終え、常陸舗道に入社。元ダイビングショップ店長。書道2段。


現場副責任者

S

青森県出身

40代前半

 

 

 

専門学校卒業後上京。ライフライン関連工事に従事。子供の誕生を機に、福利厚生等の安定した会社に就職したいとの事で常陸舗道に入社。常に整理整頓を怠らず、身なりはいつも清潔。常に丁寧な仕事はお客様から高い評価を頂いている。

健康担当?
K

石川県出身

40代後半

 

 

 

元歯科技工士、ドラム奏者。

頑張るお父さん。元マッサージ師でもある彼は、

時々仲間の疲れた体を癒しています。

新人指導係

Y

北海道出身

30代前半

 

 

 

舗装経験8年。資格多数保有。

社交的なアイデアマン。新人教育係

 ひとつひとつの事柄を突き詰めていく分析力や、

多岐にわたる好奇心が、周囲にいい影響を与えている。




営業時間 

月曜日~金曜日  9:00~17:00 

定休日 

日曜 第2土曜